Instagram

現状のユーザー層から見るInstagram広告のターゲット層

Instagramの日本国内利用者数は約3,300万人(※)で、全世代を通して利用者数が現在も増え続けているSNSです。10~20代では約7割がInstagramを利用しており、Z世代と呼ばれる若い層が広告のコアターゲットとなっています。

※参照元:【PDF】総務省「令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書概要」
第5章5-1 主なソーシャルメディア系サービス/アプリ等の利用率
対象者:13歳から69歳までの男女1,500人、調査対象期間:令和3年1月12日~1月18日(https://www.soumu.go.jp/main_content/000765135.pdf

向いている広告の業種

日本におけるInstagram利用者は、男性が43%、女性が57%(カンタージャパンによるFacebook委託調査:2018年5-6月)となっており、若い女性向けの商品・サービス訴求に向いているSNSです。具体的には、アパレルやコスメなどの美容、実店舗サービス、アプリ、求人などで多数の広告配信事例があります。

参照元:Meta「Instagramの国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破」(https://about.fb.com/ja/news/2019/06/japan_maaupdate-2/

向いている目的と期待できる効果

Instagramユーザーは、自身が好きなブランドやサービスの公式アカウントをフォローしていることが多く、PRされることへのハードルが低い傾向にあります。フォローを獲得することで売上に繋がりやすいだけでなく、アカウント運用と組み合わせた訴求によって、顧客のロイヤルティ向上も期待できます。
また、InstagramはFacebookと同じMeta社が運営していますので、Facebook広告と同様の精緻なターゲティングを活用することが可能です。

どんな広告ができるか

Instagramでは、以下のフォーマットで広告配信が可能です。

  • 画像広告
  • 動画広告
  • カルーセル広告

広告が表示されるおもな場所は、

  • フィード
  • ストーリーズ
  • リール
  • 発見タブ

で、選択しているフォーマットおよび広告の表示場所によって、広告の見え方は異なります。

Instagram広告の大きな特徴は、ずばりフォーマットの拡張性です。投稿に自社サービスのカタログを載せてECサイトに誘導するコレクション広告機能があったり、「発見タブ」にもフィード投稿した広告を掲載できたりと、ニーズに合わせて広告手法を拡張できる点が魅力です。

Instagramにおける広告運用の方法・注意点

ターゲットは狭すぎず広すぎず、達成目標を明確に

Instagram広告は、高い精度の細かなターゲット設定が可能です。しかし、ターゲットを細かく設定しすぎることには要注意。配信先のユーザーを絞り込みすぎると、ターゲットの競合性が高まることでCPCやCPMが高騰してしまいます。このように無為なコストを生まないためにも、目標を明確に定めた上で、プロと一緒に広告の運用方針を決めていきましょう。

Meta社の広告ポリシーの遵守

Instagram広告では、Facebookの広告と同じMeta社のポリシー・規定をもとに審査がおこなわれます。細かく定められた審査基準はとても厳密で、落ちればもちろん広告は配信されません。
Instagramの広告ポリシーに違反する例としては、

  • 安全が確認されていない商品やサプリメント
  • たばこ、成人向け商品やサービスの広告
  • 一部の金融サービス(バイナリーオプション、差金決済取引など)
  • 差別的で不適切な表現

といったような内容です。上記はほんの一例ですので、広告出稿前には必ず広告ポリシーや規定を確認しましょう。

高速PDCAでスピーディに改善施策を行ってくれる
SNS広告代理店を見る

THREE SELECTIONS
目標達成を目指す!
実績のあるSNS広告代理店
おすすめ3選
代理店を使ってSNS広告を出稿するなら目標達成はマスト。そこで目指すゴールに合わせて、おすすめの広告代理店をご紹介します。
申し込みを増加させたい
セミナー開催企業

ソルー

ソルー公式HP
引用元:ソルー公式HP
https://solu.co.jp/
 
【おすすめ業界】

コンサルティング、マーケティング、不動産投資など

 
【対応SNS】
Facebook
Instagram
Twitter
LINE
TikTok
 
【事例】

経営セミナー月2~3枠から月20枠に拡大
セミナー申込者数は3倍に増加

※参照元:ソルー公式HP(https://solu.co.jp/casestudy/278/
 
【対応力】

結果を出すため、クリエイティブテストを月平均100回以上実施。高速でPDCAを回し、コンバージョン率の向上を追求し続けてくれる。

ソルーの
費用やプランをみる

ブランド認知させたい
食品メーカー

アイズ

アイズ公式HP
引用元:アイズ公式HP
https://www.eyez.jp/admlp/
 
【おすすめ業界】

ベビーフードメーカー、飲料メーカー、健康食品メーカーなど

 
【対応SNS】
Facebook
Instagram
Twitter
LINE
TikTok
 
【事例】

新商品(菓子)をTikTokクリエイターを活用し、約5,200,000インプレッションを獲得

※参照元:アイズ公式HP(https://www.eyez.jp/admlp/
 
【対応力】

製品やサービスの認知フェーズから提案。レビューを使ったSNSでのプロモ-ションをした経験があるのでパフォーマンスを発揮してくれます。

アイズの
費用やプランをみる

ファンを獲得したい
アパレルメーカー

ソーシャルワイヤー

ソーシャルワイヤー公式HP
引用元:ソーシャルワイヤー公式HP
https://find-model.jp/sns/
 
【おすすめ業界】

カジュアルブランド、スポーツウェアメーカー、ハイエンドブランドなど

 
【対応SNS】
Facebook
Instagram
Twitter
LINE
TikTok
 
【事例】

SNSアカウント運用代行との掛け合わせでアパレルブランドのフォロワー数を10,000から21,000へ

※参照元:ソーシャルワイヤー公式HP(https://find-model.jp/service/account
 
【対応力】

運用代行との組み合わせで効率的に消費者の共感を得る投稿を提供。エンゲージメントの高い投稿を広告配信し、ファン獲得を加速

ソーシャルワイヤーの
費用やプランをみる

【選定条件】
2024年3月29日にGoogleで「SNS広告代理店」「SNS広告運用」とそれぞれ100位まで検索。公式サイトが確認できたSNS広告代理店92社の中から、対応SNSが5種類以上あり、クリエイティブ制作にも対応する22社のうち、効果実績(事例)が定量的に記載されている代理店を特徴別に紹介。