インフォキュービック・ジャパンは、海外向けSNS広告運用に特化した広告代理店です。1300社を超えるグローバルビジネス支援実績を元に、クライアントの海外デジタルマーケティング戦略をトータルサポート。ターゲット分析から戦略立案、多言語でのSNSコンテンツ投稿、グローバルSNSのアカウント運用代行、効果測定までワンストップでサービスを提供します。
インフォキュービック・ジャパンには、アメリカ、中国、韓国、台湾、タイ、カナダ、イタリア、フィリピンなど、10カ国の言語に対応した多国籍コンサルタントがインハウスメンバーとして在籍しています。高い専門性にくわえ、ターゲット国でのトレンド・感性・リスクを知り尽くした海外目線のデジタルマーケティングを提供します。
インフォキュービック・ジャパンでは、世界の主要SNSに幅広く対応しています。KGI・KPI設定をはじめ、ABテスト、ターゲティング最適化、効果検証、改善実行をサイクル化。グローバルSNS広告を風上から風下までまるごとサポートして、海外フォロワーを着実に増やします。
そのほか、YouTube、LinkedInにも対応。
公式サイトに記載なし
代理店を使ってSNS広告を出稿するなら目標達成はマスト。
そこで本サイトでは次のような目指すゴールに合わせて、おすすめの広告代理店をご紹介しています。
SNS広告の代理店を探している方はぜひご参考ください。
Facebook広告出稿から約4ヶ月で目標のファン数を獲得
小田急電鉄グローバルサイトのリニューアルにあたり海外Facebook広告を実施したが、思うようにファンを獲得できず苦戦していた。他代理店からインフォキュービックに乗り換え、ターゲットである東南アジア圏のユーザーに“刺さる”表現やデザインを選び抜くことで、効果的な広告を実現。開始から約4カ月の間に70000人あまりのファンを獲得し、その後も順調に数を増やし続けている。
※参照元:株式会社インフォキュービック・ジャパン公式サイト(https://www.infocubic.co.jp/case-studies/odakyu/)
多言語SNS施策で新規国からの問い合わせも獲得
国内外のエンジニア採用を推進するため、多言語SNSによる施策をおこなった。デジタル広告の経験豊富なマルチリンガルのスタッフが中心となり、Facebookのリード獲得広告ならびにリンク広告を英語、日本語の両言語で出稿。その結果、2年間で500程度だった「いいね!」数が3カ月間で約2,000に増加した。出稿以前は問い合わせがなかった国からの問い合わせも獲得し、期待以上の成果を引き出すことに成功した。
※参照元:株式会社インフォキュービック・ジャパン公式サイト(https://www.infocubic.co.jp/case-studies/persol/)
海外向けSNS広告運用を専門とした広告代理店です。10言語に対応した広告運用のスペシャリストたちが在籍しており、各国のトレンドや文化に合わせた施策で、クライアントの海外戦略を強力にサポートします。
本社所在地 | 東京都新宿区大久保1-1-7 高木ビル3F |
---|---|
創立/設立年 | 2007年設立 |
主な事業内容 | 海外デジタルマーケティング、海外SNSマーケティング、海外ウェブクリエイティブ |
連絡先 (問合せ先) |
03-6380-2807 |
公式サイト | https://www.infocubic.co.jp/our-solutions/sns-ads/ |
コンサルティング、マーケティング、不動産投資など
経営セミナー月2~3枠から月20枠に拡大
セミナー申込者数は3倍に増加
結果を出すため、クリエイティブテストを月平均100回以上実施。高速でPDCAを回し、コンバージョン率の向上を追求し続けてくれる。
ベビーフードメーカー、飲料メーカー、健康食品メーカーなど
新商品(菓子)をTikTokクリエイターを活用し、約5,200,000インプレッションを獲得
製品やサービスの認知フェーズから提案。レビューを使ったSNSでのプロモ-ションをした経験があるのでパフォーマンスを発揮してくれます。
カジュアルブランド、スポーツウェアメーカー、ハイエンドブランドなど
SNSアカウント運用代行との掛け合わせでアパレルブランドのフォロワー数を10,000から21,000へ
運用代行との組み合わせで効率的に消費者の共感を得る投稿を提供。エンゲージメントの高い投稿を広告配信し、ファン獲得を加速。
【選定条件】
2024年3月29日にGoogleで「SNS広告代理店」「SNS広告運用」とそれぞれ100位まで検索。公式サイトが確認できたSNS広告代理店92社の中から、対応SNSが5種類以上あり、クリエイティブ制作にも対応する22社のうち、効果実績(事例)が定量的に記載されている代理店を特徴別に紹介。